小豆島といえば、寒霞渓やエンジェルロードなどの絶景スポットを思い浮かべる方が多いはず。 これらのスポットは、旅行サイトの人気ランキングでもよく紹介されていますよね。 ですが今回は見つけてきたのは、そのようなランキングには掲載されていない穴場…
ハワイでもっとも美しいと言われる、ラニカイビーチ。ラニカイビーチへは、各社がオプショナルツアーを出しており、人気のツアーのひとつのようです。 絶景好きとしては行っておかねば!と、今回はツアーではなく地元民も使うローカルバスを乗り継ぎ、自転車…
部屋の目の前に奄美大島の絶景ビーチが広がるホテル、伝泊 The Beachfront MIJORA。部屋から階段を数段降りれば、そこはプライベートビーチです。 部屋の前のテラスで海を見ながらバーベキューをしたり、目の前のビーチでシュノーケルやSUPを楽しんだり、ハ…
日本の三大桜の名所に選ばれている吉野山。 "一目千本桜"とも呼ばれる桜の絶景を見に訪れるひとは多く、中でもシニア層の方が多く訪れていらっしゃる印象でした。今回、私もシニアの家族を連れての吉野旅でしたが、桜の時期は人出もかなり多くなるため、でき…
小豆島には、レンタカー、レンタルバイク、レンタサイクルがあり、どれで絶景巡りをしようか迷うところ。でもいざ訪れてみると、絶景スポットもたくさんあり、思っていたより大きい島という印象でした。 この記事では、小豆島の絶景巡りにはどの交通手段が最…
小豆島を訪れてびっくりしたことの一つは、オシャレなカフェやレストランがたくさんあること。 今回はその中から、絶景を見ながら食事をできるだけでなく、ごはんやスイーツも絶品なお店を紹介します。 これらのお店からは、三者三様の絶景を見ることができ…
京都といえば、公共交通機関がとても発達しています。 特に市バスにおいては、一日乗り放題パスが500円ととてもお得であるため、利用している方も多いのではないでしょうか?私もこれまで何度も利用してきました。 ですがあえて今回利用したのは、シェアサイ…
2021年も京都の紅葉の時期がやってきました!♡ 紅葉は、レンズに直接太陽が入らないようにして光に透かすとキラキラと輝くので、太陽の光をうまく取り入れたいところ。 今回は4箇所の紅葉人気スポットについて、一日のどの時間帯に巡るのがベストか、絶景写…
石垣島のグルメといえば真っ先に浮かぶのが、石垣牛!今回は石垣島のコンドミニアムで、石垣牛を使って料理をすることにしました。 焼肉なら炭火で食べたいし、肉寿司は握れない、ハンバーグというより肉そのものを食べたい気分・・ということで、今回つくる…
沖縄本島の西側に位置する島、久米島。実は久米島は車海老の生産量日本一! 今回は、久米島のキッチン付きコンドミニアムで、ガーリックシュリンプをつくって食べました♡ この記事では、車海老の調達方法やスーパーでの買い物について、また泊まったコンドミ…
旅行で迷うことの一つが移動手段。島内には公共交通機関もありますがその便数は多くありません。 そこで便利なのが乗り物のレンタルですが、自転車・バイク・車のどれが一番適しているでしょうか?島の事情とあわせて、比較してみました。八丈島の絶景を巡る…
東京から飛行機で55分で行ける、八丈島。そこは絶景の宝庫で、島の至るところで素敵な景色に出会えます。 今回はそんな八丈島の絶景を、レンタルバイクで効率よく、かつ肌で感じながら堪能してきたのでまとめてみました。(2018年撮影)八丈島で、原付レンタ…